会社選びに大切な4つのPOINT

建物の検査・調査会社は「パートナー」!
ポイントを押さえて信頼できる会社を選びましょう

建築設備定期検査や特定建築物定期調査をはじめとした、建物の検査・調査会社は数多くあります。「どの会社を選んでもサービスは同じ」とお考えの方もいらっしゃいますが、そうでもありません。会社の姿勢によってサービスの質や価格は思っている以上に変わるものです。

「会社選びで失敗してしまった」という声をよく耳にします。そうした失敗を防ぐためにも、こちらで会社選びのポイントをご確認ください。想定される具体例もご紹介しております。建物の検査・調査会社は、マンション・ビルの安全を守るための「パートナー」。せっかく検査を行うなら、安心して任せられる会社をお選びください。

POINT1.会社の体制と姿勢

会社の体制や姿勢は、そのまま検査・調査の精度につながります。会社の体制と要望とのミスマッチのために、オーナー様や管理組合様が検査・調査に満足できないこともあると思います。そういう意味で、最初の問い合わせ電話やメールの対応などにも注意してみることをおすすめいたします。

また、会社のホームページなどで自社スタッフが検査するのか、外注しているのかなど、会社の体制を想定することも大切です。なぜなら、費用にも大きく影響するからです。また外注専門業者の場合、電話対応は良かったものの、来た検査員は要領の得ない外注先の検査員だった、というケースもよく耳にします。

ここをチェック! 問い合わせ時の対応

問い合わせをした際の、電話やメールの対応をチェックしてみましょう。対応が悪い、適切な説明がない、見積りが遅い、といった場合、会社の体制がうかがいしれます。

【対応から想定してみましょう】

  • ・対応が不適切なら・・・検査業務が本業ではないためかもしれません。
  • ・見積り金額が高いなら・・・外注しているためかもしれません。

POINT2.検査・調査の実績

「調査・検査のプロ」なのだから、専門知識を持っているのは当然です。しかし建物はどれ一つ同じものは存在しません。用途が違えば検査・調査のポイントも違いますし、建物の所在地が違えば特定行政庁も違うわけです。実は、専門知識をいくら持っていても現場実績を積まないと的確な検査・調査ができないこともあります。

事実、特定行政庁によって検査・調査の内容が違う場合など、検査員が正しく把握していないと不適切な検査・調査を行ってしまいます。そして、実績の不足は検査・調査の精度低下につながるばかりでなく見積りにも大きな影響を及ぼすのです。何名の検査員がどう動き、どのように検査・調査を行うのか的確に判断して計画しなければ、ムダが生じてしまうでしょう。

実際、見積りを比較すると、同じ検査・調査でも会社によって「A社15万円、B社10万円、C社5万円」などという結果が出る例もあるのです。実績=経験が検査・調査の精度を高め、ムダのない適正な見積りを可能にするとも言えるでしょう。

ここをチェック! 豊富な実績

  • ・ホームページなどを見てサイトにある情報から実績を確認する。
  • ・依頼する建物の用途を確認し、その用途建物の実績状況を問い合わせてみる。
  • ・見積りを取り寄せて精査してから質問してみる。

【対応から想定してみましょう】

  • ・サイトで実績が紹介されていないなら・・・ほとんど検査・調査をしたことのない会社なのかもしれません。
  • ・質問しても的確な回答がないなら・・・実績が乏しいのかもしれません。

POINT3.報告書完成までのスピード

建物の検査・調査を終えたら検査会社は報告書を作成し、特定行政庁に提出します。しかし、報告書の作成スピードが遅い会社ですと、通常であれば提出期限内に間に合ったはずなのに、期限をオーバーしてしまう可能性も……。

ここをチェック! 報告書完成のスピード

検査・調査の報告書がお客様(=依頼者)に返送されるまでの時間が遅いのは、よくありません。なぜなら、完成した報告書へお客様の押印を受け返送してもらい、それを受付機関に提出するまでの時間も考慮する必要があるからです。あまりに遅いと受付有効期間が過ぎてしまい、不受理の可能性が出てきてしまいます。

なお、当社では建物の規模などによって作成時間は異なりますが、報告書の作成は概ね1週間以内を目安としています。

【対応から想定してみましょう】

  • ・報告書のやり取りに時間を要するなら・・・外注しているためかもしれません。

POINT4.検査・調査後のサポート体制

マンション・ビルのオーナー様や管理組合様は、建物の検査・調査に関して詳しいことがわからない場合も多いでしょう。しかし、検査結果によっては指摘部分を改善しなければならないこともあります。また建物・設備などの維持管理について、総合的に判断しなければならないこともあります。そういう意味でも、検査・調査後でも具体的に丁寧な説明をしてくれる会社を選びましょう。

ここをチェック! 検査・調査の説明

わからないことがあったら、まずは率直に質問してみましょう。不明点に対して、わかりやすく丁寧な説明をしてくれるかどうかで、会社の姿勢がわかります。検査員から丁寧な姿勢を感じられない場合は、検査・調査後のサポートなどは期待できないでしょう。

【対応から想定してみましょう】

  • ・説明をきちんとしてくれないなら・・・検査・調査後のサポート体制が整っていないのかもしれません。